メイン

2004-10-20

コメント

斉藤太郎

アラスカ旅行に同行した現地生まれの者です。
「心の洗濯」っていう言葉がしっくりくる場所だよね。
アラスカは。
ボクは旅の行き先を考えるとき、その場所がどれだけ日常生活と違う自然や文化を持っているかを基準にしています。
その意味でアラスカはうってつけの場所。
こんなことがありました。
3年前、北海道をドライブしたけれど、イマイチ感動が薄い。
空や大地が広く、都会で渇望していた空間にいるのに。
原因は、北海道の風景がアラスカと重なって見えるからでした。
やっぱりアラスカに比べたら自然のスケールが違う。
知床半島が自然遺産に登録されるなら、アラスカは丸々、自然遺産だよ!なんて言ってしまうと怒られるでしょうか。
広大な砂漠、ポツンと浮かぶ孤島、悠々と流れる川、どこまでも続く砂浜などなど、行きたい場所はいっぱいあるけれど、「荒野」はアラスカに一度行くと、他はもう「2軍」にしか見えなくなってしまう気がする。
そんな中毒性のある場所だよね。
だからきっと、たくさんのネイチャーフォトグラファーが魅せられているのだろうね。

ちなみに、今年からアラスカ直行のチャーター便が夏限定で数本、運行するそうです。
これまで乗り換え込みで12時間以上かかったのが、7時間ぐらいで着いちゃうらしい。
旅行会社のパックか、アラスカに知人がいて日本から呼び寄せるかたちじゃないとチケットは買えないそうです。

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

Twitter

お勧めリンク

2013年4 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

経営やビジネス等について学びを得た書籍

キャリアや生き方についての学びを得た書籍