なぜだろう?なぜ大阪の人はエスカレーターの右側に並ぶのだろう?大阪に来ると必ずこの疑問にぶち当たる。
大阪に行くとついつい左側に並ぼうと思って、皆さんの動きを見てあわてて右側に移動する。東京をはじめとした関東は左側に並ぶ。名古屋は関東と同じで左側だ。私の記憶が間違いなければ、福岡も左側にならんだはず。
なぜ、大阪の人は左側に並ぶのだ?と疑問を持ってネットサーフィンをしていると諸説あるようだ。その中でも信憑性がありそうなものは、1970年に大阪で開催された万博の際に、海外と同じ左側をあけるスタイルに統一した説、か。
どなたか答えを知っている人がいたらぜひ教えてもらいたい。
たつー、
おー、そうなのね。オーストラリアも東京式かー。と書いていてまたシドニーに遊びに行きたくなりました。(^^)
投稿情報: 井上陽介 | 2006-01-07 10:16
俺もいつも思ってました。
ちなみにオーストラリアも東京式です。
僕は、エスカレーターで右側に並ぶ、という違和感を関西以外の地域(諸外国含む)で経験したことがありません。
よって、大阪は世界標準である、というのは嘘です。
投稿情報: たつのすけ | 2006-01-06 17:49