メイン

2006-06-01

コメント

今西正一

最近の教育現場を見ると英語が話せれば良いという間違った認識を持っている人が多いことは確かですよね。 もちろん英語が苦手の方には人生コンプレックスになって子供だけには英語をっと思う親の気持ちは十分理解しますが、それにしても今の日本の学校での英語に対する教育が少し問題だと思います。
英語は第二外国語であり、母国語は日本語という単純明快なことを忘れているような気がします。日本語の教育を減らして英語の時間を増やす事は問題外ですよね。
英語の能力向上にはやはり日本語の読解力は不可欠です。(私の子供も米国から帰国したときは日本語になじめず大変でしたが)
私も二人の子供を持つ親として『環境つくり』が一番大切であること認識しており、家内と『環境つくり』の大切さ、難しさをよく議論してます。(議論は必ず家内が勝ちますが...)

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

Twitter

お勧めリンク

2013年4 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

経営やビジネス等について学びを得た書籍

キャリアや生き方についての学びを得た書籍